BS4Kコンテンツエミュレータとは
2018年12月に開始された「新4K8K衛星放送(以下BS4K)」のデータコンテンツサービス用コンテンツエミュレータです。一般社団法人電波産業会(ARIB)が規格策定した「ARIB STD-B61」、「ARIB STD-B62」、「ARIB TR-B39」に準拠し、制作したデータコンテンツの動作検証やデバッグ作業の際に効果を発揮します。
BS4Kコンテンツエミュレータの特長
BS4Kデータコンテンツサービス エミュレーション機能
- ARIB STD-B62で規定されている放送用拡張関数にネイティブ対応しており、制作したコンテンツをPC上でエミュレーション動作させることが出来ます。
- コンテンツの縮小表示機能を備え、4K解像度または8K解像度で作成されたデータコンテンツでもHDモニターで確認することが出来ます。
- 放送コンテンツでのリソース更新のシミュレーションが可能です。
JavaScriprデバッグ機能
- ブレークポイントの設定により、スクリプトを任意の一で停止させ、ステップ実行することが可能です。
- 停止時に変数の参照/変更が可能です。
仮想リモコン機能
- 実際のリモコンを模したUIで、コンテンツの操作シミュレーションが可能です。
イベントメッセージ発火エミュレーション機能
- 汎用/NPTイベントメッセージの発火シミュレーションが可能です。
URI変換機能
- 外部のサイトにアクセスするコンテンツでも、コンテンツ内容を変更せずにアクセス先を検証用サイト等に変更することが可能です。
データコンテンツ変換フォーマットファイル読込み機能
- AITを解析し、エントリポイント、バウンダリ、パーミッション等に関する動作シミュレーションが可能です。
- コンテンツ交換ファイルフォーマット(HCML)に対応予定です。
NVRAM/Ureg/Gregの入出力エミュレーション機能
- 不揮発性記憶領域(NVRAM)や一時記憶領域(Ureg、Greg)の読出しや書込みをシミュレートします。
- 記憶領域の内容はUIから確認および変更が可能です。

プレスリリース
メディアキャスト、高度広帯域衛星デジタル放送 データコンテンツサービス用コンテンツエミュレータを開発
https://www.mcast.co.jp/release_20170712/
メディアキャスト、「新4K8K衛星放送」のデータコンテンツサービス用コンテンツエミュレータを相次いで納入
https://www.mcast.co.jp/release_20180710/